2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

東京本社へ

行くことになって青春18切符を買いました。明日から数日かけて、友人宅をまわりながら行く予定でございます。そんなわけでバタコラバタコラ。試験がメインっていうより、友人に会うのがメインな感じで。

そういえば

兄が車あげようか?って言ってたなぁ…。どうやら新しい車を買うらしく…。黒のレガシーとかって言うやつだった気がする…。良いお話だけど、乗る頻度と維持費を考えると…お断りかな…。軽自動車なら良いんだけどな〜。 ってか、兄ちゃんの車、だいぶ古いような……

養老天命反転地

…に行ってきました。最初は、ワッキャー!!!って、はしゃいでいましたが、ひと回りしたところで酔いました。でも、冒険心を誘う造りでかなり楽しめました。 久々に車を運転したら、しゃべる余裕もなかった…。

愛★地球博

行きたい…。全期間共通券だっけ?期間中フリーパスのやつ。もう少し安かったら考えるのに…。少なくても2回は行く気がする…。

次は4月上旬

もう1個履歴書等提出していたところから手紙がきまして、4月上旬以降なんだって。なので、それまでゆっくりしていようかなあと思案中。でも、就職活動してる場合じゃないかも…。がってん!

落ちました

ってか、結果早すぎ…。どうやら、今日、他の求職者と天秤にかけるまでも無く、判断されたらしい…。しかも頼んでもいないのに履歴書を返してくれる丁寧さ。 しかしさ、気になることがいくつかあるんだけど…。 パソコンのインストラクターの募集のわりに、封筒…

面接に

手ごたえは…無かった…。苦笑 パソコンインストラクターの募集だったのだけど、やはり、転職者を求人しているだけあって、面接ではパソコン技能に注目してる感じでした。結果は明日以降になるのだけど、どうしたもんかねぇ。 質問内容的には、 パソコンがどの…

履歴書提出していた会社のうち1社から電話があって書類審査に通った!しかし、私、電話応対がすこぶる下手くそなので、おかしな対応をしてしまいました。あわわわわ…。出だしで 『tonmomo(仮)様は?』 の問いに、 『ワタクシです』 って答えてるあたり、可…

さらに

実習中面倒を見ていただいていた先生方にも、お疲れ様会件送別会を催していただき、I氏より縦笛を頂いてしまいました(*^_^*)早速家で吹いてみました。プピー。ありがとうございました☆☆☆

書くのが遅くなりましたが

『さよなら!食事会』ご招待アリガトウゴザイマシタ☆\(^o^)/楽しい時間を過ごさせていただきました☆☆☆ 実習中に、なぜか生徒さんから色んなものを頂きました。お菓子、非売品ピンバッチ、お土産、手作り支持棒の先、葉書、ハンドタオルなどなど。有難い事…

やってて良かったと思うこと

履歴書書く上で、字が綺麗ってのは良かったなぁって思う。初印象って大事だから。書類審査の場合、見た目の綺麗さが、面接での身なりに当たるわけで…。 習字、習っていて良かった。うんうん。もっといえば、小さい時に『tonmomoちゃんは字が汚いから交換日記…

履歴書作成で

首が…首が…痛い…。2通の履歴書と送付状を書くために1日を費やしました。書く内容は80%決まっていたのも関わらず、失敗を繰り返し、1日中履歴書作成に翻弄されると言う…。履歴書ってどうしてあんなに失敗するのかしら。 職務経歴書はパソコンで作るので2時間…

アリガトウゴザイマス

生徒さん、先生方共に送別会を催していただき、就職活動で凹んでましたが、元気を取り戻しました!!!ほんと、実習での出会いはかけがえの無いものになりました。 生徒さん、一緒に就職活動頑張って行きましょう!ハローワークで出会ったら仲良くしたってね…

インストラクター

で、早速探し始めたけど『日給月給』しか見当たらないわ。だいたい今時Officeが使えるぐらいでは就職に何の役にも立たないのかもしれない。久々にネガティブモード。ハローワークの求人情報見ていたら憂鬱になるのは何でだろう。自分がえらく無能な気が…。……

さて、

明日から就職活動です。とりあえず、履歴書と職務経歴書を作ってみつつ求人を探してみる予定。もちろんパソコンインストラクターからあたってみる予定。

そういえば

今日も1ポカしてしまった…。帰ろうと思ったら定期が無かった…。行きはあったのに。捜しているうちに電車が行ってしまい、冷静に考えた。 くる時はあった→いつものところに入っていない→落とした→駅で→落し物で駅に届けられてるかも そんなわけで、駅員さん…

実習修了しました。

っていっても、明日が正式な修了なんだけど。明日は修了式のみだから、実質的に今日が修了って感じで。実習中はぜんぜん余裕が無くて日記のほう、ご無沙汰してしまいました。 実習では先生、生徒さん、皆さんに良くしてもらって、とっても楽しい実習になりま…